自然・農業・林業体験施設  姫路市石倉 峯相の里

トップページ - 峯相の里体験教室

■竹炭教室

■ミツバチの研究教室

■昔の生活道具

■日本料理教室(準備中)

■里山遊び・体験(準備中)

竹炭とは・・・

たけのこの里 石倉・おおいちの竹を、峯竹釜にて高温で丹念に焼き上げ炭化させたものです。

同じ炭でも、木炭とは違った利用のされ方でたいへん重宝されています。

竹炭の効能 - 水の活性化  吸着、脱臭 土壌の活性化など etc



竹炭教室は月に一度、峯相の里の峯竹釜で竹炭を焼いています。

炭を焼きながら色々なお話もしたり、時には食事会も楽しんでいます。

どちらさまでも参加していただけますので、興味のある方は一度

お問い合わせください。

お問合せ先:
石倉峯相の里
受付時間  火曜日〜日曜日(月曜日休館日) 10時〜4時
※月曜日が祝祭日の時は火曜日休館
TEL/FAX  079−269−0999

竹酢液  自然界からうまれた魔法の液体・・・

竹酢液とは、竹炭を作る時に出る煙からうまれたものです。この煙をパイプに通すと、外気温の差で水滴になってぽたぽた落ちます。その液の上澄みだけをとり、精製した液です。
細菌やカビに対する消毒殺菌、消炎効果は、木酢液の約28〜40倍の効果があります。
お風呂に少量入れて、アトピー、水虫等の殺菌に。かゆみ、かさかさ、湿疹、過敏性肌の症状を改善し自然治癒力をたかめます。
薄めて洗髪後のリンスにも使えます。
蜂や毒虫に刺されたり、やけどした患部に塗るとかゆみや、痛みがやわらぎます。
肌に塗って、虫よけにも。 薄めて飲みますと高血圧、糖尿病、嘆息、肝臓,すい臓の障害に効果があります。疲れた時や虚脱感を感じるときに飲むとリフレッシュさせる効果があります。
生ゴミ、ペット用具、下水、トイレ、排水溝に薄めてまき消臭剤として使います。
犬、猫、,ハト、蛇、ムカデの忌避剤に。
葉面散布すると病虫予防に。
花瓶に入れると切り花が長持ちします。
土壌改良には、薄めて使えば、有機微生物の活性化を促し、植物の根の成長を助長させ、農作物の収穫を増やし、また立ち枯れ防止など土壌の殺菌などに、大きな効果があり、農薬の使用量を減らすことができます
家畜飼育に、動物の健康管理理にも使われています。

峯相の里では、峯竹釜で焼き上げ、加工した竹炭・竹酢液も販売しております。

ご興味のある方は、峯相の里まで足を伸ばされてはいかがでしょうか。

竹炭・竹酢液 価格表
品 名 数 量 単 価 備 考
上質竹炭詰め合わせ 170g 300円  
竹炭詰め合わせ 1kg 300円 バーべキュー用炭
竹炭詰め合わせ 2kg 500円 バーべキュー用炭
竹酢液 500cc 500円  
竹酢液 1000cc 1000円  
粉炭 1.5kg
800円  

ミツバチの研究教室

場所:峯相の里

日時:毎月第 3 土曜日

募集人員:3 名(太市以外の人に限る)

講師:優ちゃん養蜂堂店主 中谷康夫

研究費:2,000 円/月

内容:各人の居住地域で実践しミツバチの定住を試みるを目的とする。

「ニホンミツバチが日本の農業を救う」

石倉近辺の山野には、 野生の日本ミツバチが生息している。採蜜の技術を勉強し、最適な箱の製作研究等、 考えてミツバチの増殖に寄与する。

重箱式 5 段巣箱

採ミツ作業

野の花に来て集蜜をする働き蜂

石倉地区周辺の農家の方から寄贈された昔懐かしい道具です。
峯相の里の「いろり庵・別邸」には、その当時の暮らしが想像できそうな生活用品が
たくさん展示してありますので興味のある方は一度ご覧ください。

※画像をクリックすると大きな画像で表示されます

■ 生活用具

洗い桶 ワラグツ ゲタ 酒箱
おひつ タカアシデン 柱時計 タンス
湯たんぽ 衣文かけ 飯カゴ ナベシキ
オクドサン ホウラク(炒めるナベ)  ナベ オカマ
ゴトク ホウラク 2 マス 吊りバカリ
糸巻き 布洗いはり 物入れかご ミズガメ 2
オクドサンのタキグチ ショウユダル イトマキ2  ミズヤ
火鉢 テツビン いろり エンガワ
ミズカメ 物入れ 柱時計 2 ジュウノ
針箱 布のはりかえ用具 豆腐つくり用具

■ 農工機具

発動機 縄ない機 石落とし機 トウミ
押切1 押切2 押切3 石落とし
直角定規 草取り 種まき機 モミ返し
から竿 定規 ます 俵ナイキ
背負いかご 1背負いかご2 かご 苗かご
長鋸 大のこぎり 将棋 俵締
醤油の麹 ショウユダル 醤油絞り 物入れ皮袋
カゴ フゴ リヤカア− 大八車の車輪
田植え綱

日本料理教室(準備中)

里山遊び・体験(準備中)